古武道自主稽古 剣豪・上泉信綱の末裔が登場!甲源一刀流 vs 柳生新陰流

甲源一刀流と柳生新陰流

こんにちは。米沢藩・小山道場講師の小山です。
毎週火曜日は、米沢市営武道館にて米沢藩・小山道場古武道自主稽古の日です。

空いているスペースは他流の方にも開放して、山形県置賜地方の古武道仲間の輪を広げるために稽古しながら交流しています。
と、いうことで、米沢市に復興せんとする古武道二流派が激突です!

米沢藩高家筆頭
甲斐源氏武田家の流れを組む剣術「甲源一刀流

徳川幕府指南役
柳生家が伝承する上泉伊勢守の剣術「柳生新陰流

白の一刀流の使い手は小山。
上杉家と同じく藤原朝臣の血を受け継ぐ者なり。

赤の新陰流の使い手は上泉。
新陰流開祖・上泉伊勢守信綱の血を受け継ぐ者なり。

ここで会ったが200年目!いざ、勝負!はじめっ!!!

って、はじめませ〜ん。ネタで〜す。剣術でやったら負けそうですし。

って、古武道は競技や格闘技ではないので対戦しません。
己の流派の武を極め、後進にその道と日本の精神をいつまでも引き継いでいくものです。
ただ、昨今は物騒な世の中ですから護身としても良いと思いますよ。

偶然にも近所に上泉さんのお店があって仲良くなりましたので、今後、稽古に誘って稽古しながら交流していきたいと思います。
稽古中の動画を観たら、互いに気配を読んでるような動きがあった新たな発見でした。

懐かしい上杉神社演武会の写真

もし、古武道愛好者が増えれば、米沢上杉まつりの 上杉神社 奉納演武会 を復活させたいと思っています。
近隣で、古武道やってみたい人、やっている方がいらしたら、ぜひお気軽にお声をおかけください。

白樫木刀

古武道(稽古・体験会)

古武道とは、江戸時代(今より150年以上前)まで武術や武芸の流派として体系化されて現代まで守り受け繋がれている日本古来の武道のことです。古武道を学ぶメリットや古武…