当道場では、随時入門の受付をしています。はじめのうちは道具の貸し出しもしていますので、まずはお気軽にやってみてください。フィットネスジムに通うよりも始めやすい月謝制です。お早めに入門されるほどお得になっています。また、ご夫婦やお子様と一緒に入門されると、さらにお得で楽しく稽古ができます。体験会の申込はこちら

1.稽古

毎週金曜日19:00〜21:00が講師指導による稽古です。
毎週火曜日18:30〜21:30(仮入門生は19:00〜21:00)が自主稽古です。武道館を使用して各自で自由に稽古ができます。また、自由稽古では他流派や他道場の方も一緒に稽古する場合もあります。
稽古日以外でも、稽古日程、上達のポイント、稽古中の形の見本や由緒などがLINEグループで共有され、いつでも確認することができます。

19:00

集合・準備運動ならびに体捌き(各自)

19:15

(全体指導)棒術・基本稽古ならびに九鬼神流棒術 構え・形稽古

20:00

質疑応答・復習稽古

20:10

(個別指導)九鬼神流棒術 形稽古

20:40

(全体指導)浅山一伝流体術 技稽古

20:55

質疑応答・片付け解散 (個別指導)甲源一刀流剣術

2.持ち物

武道館と棒と木刀

必要な道具は、道着(袴)・六尺棒です。
道着がない方は、運動ができる動きやすい格好(ジャージや作務衣など)でも始められます。六尺棒の無料貸し出しも可能です。

武道館は、夏は暑く冬は寒いため、季節をご考慮した飲み物やタオル等もご持参ください。
道具を購入できる武道具店が米沢市にはありませんが、当道場より注文ができます。また、武道具店のネットショップ等でもご購入できます。六尺棒・木刀の無料貸し出しもします。

道具貸し出しおよび販売

道具種別貸出料販売料
道着(白帯)子供用1,000円(洗濯後返却)5,000円(納期1週間)※
道着(白帯)大人用1,000円(洗濯後返却)6,000円(納期1週間)※
六尺棒(白樫)男性用無料12,000円(納期2ヶ月)※
半棒(白樫)男性用無料6,000円(納期2ヶ月)
六尺棒(白樫)女性用無料11,000円(納期2ヶ月)※
半棒(白樫)女性用-6,000円(納期2ヶ月)
六尺棒(檜葉)子供用・初心者用無料3,000円(納期1ヶ月)※
木刀(白樫・鍔付き)無料10,000円(納期2ヶ月)※
袴(黒テトロン)1,000円(洗濯後返却)6,000円〜サイズで異なる(納期1週間)※
足袋(白・革底)室内用-5,000円〜サイズで異なる(納期1週間)
六尺棒袋(黒・一本入り)-3,000円(納期1週間)
半棒袋(茶・一本入り)-3,000円(納期1週間)
※貸出品の購入は2割引でお譲りします。なお、購入時期により価格は変動します。

3.費用

入会金・月謝は年度毎に変動(値上げ)します。入会金支払い時の月謝がずっと固定されます。
令和6年(2024)度のものを表記しています。

個人会員(大人)の費用合計

【初月】11,760円(任意保険加入者は+500円)
【毎月】4,000円(任意保険加入者は+500円)

家族会員(子供または配偶者)の費用合計

【初月】1,910円(任意保険加入者は+500円)
【毎月】1,000円(任意保険加入者は+500円)

費用内訳

入会金

会員種別入会金
個人会員ひとり 5,000円
家族会員(個人会員のご家族様)無料 ※
※家族会員は保護者が入会していることが条件です。

月会費

会員種別月会費
個人会員ひとり 4,000円
家族会員(個人会員のご家族様)ひとり 1,000円 ※
※家族会員は保護者が入会していることが条件です。

武道館利用料

利用者種別1回利用券年間通用券
子供(中学生以下)40円/回 910円/年
高校生100円/回 1,830円/年
大人200円/回 2,760円/年

任意保険(希望者のみ)

利用者種別保険内容保険料
ひとりスポーツ保険(ケガ・入院・死亡)500円/月

4.昇級昇段

九鬼神流棒術、柴田師範稽古

毎年10月頃、昇級または昇段を審査を行います。
声がかかった人は審査にチャレンジしてみてください。

審査種別内容審査料合格者への授与
道場昇級(子供)指定形の演武5,000円級位の證状、新帯(青・紫・茶)
道場昇級(高校生以上)指定形の演武5,000円級位の證状、道場マーク入り新帯(茶)
流派昇段(高校生以上)指定形の演武・実践打ち出し15,000円段位の證状※、道場マーク入り新帯(黒)
※段位の合格者は、流派師範道場への段位登録費用が別途必要です。

5.入会申込

入会の申し込みは以下のフォームから受付ています

米沢藩・小山道場の5つの約束ごと
一、怪我をしないように鍛錬に励むこと
一、古武道の同志仲間を大切にすること
一、指導者の指導方法を尊重し学ぶこと
一、流派古武術と道場を大事にすること
一、米沢藩の先人を敬い誇りを持つこと

    必須氏名

    必須性別

    その他

    必須生年月日

    必須住所

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須入会種別

    個人会員家族会員

    任意保護者名


    家族会員のみご記入ください

    必須任意保険

    加入する加入しない

    必須稽古開始希望日


    今後の火曜日または金曜日の日付をご記入ください

    任意入会理由と連絡事項


    (例)少しでも精神力をつけたいと思い入会を希望します。以前、習っていた合気道の道着と木刀を持っていっても大丈夫ですか?

    必須承諾

    米沢藩小山道場の古武道についてはこちら

    第一義
    江戸時代(今より150年以上前)まで武術や武芸の流派として体系化されて、現代まで守り受け繋がれている日本古来の武道のことです。言ってしまえば〝国を守るために侍が身につけた武術〟です。現在、日本には100以上の古武道流派が残っています。剣術、柔術、槍術、弓術、砲術 etc...これらが現代武道の原点です。米沢藩・小山道場では、上杉謙信公の「第一義」の扁額と共に古武術稽古ができます。