米沢藩・小山道場では、米沢藩主上杉家を護衛した九鬼神流棒術を中心とした古武術を修練してお教えしています。また、山形県置賜地方に残っている修験道の歴史調査を行っています。講演講師や演武もできますのでぜひお声がけください。
古武道では生徒募集中、修験道では調査員募集中です。詳細は以下の各ページからご覧ください。

1.習い事(1日体験可)

古武道 九鬼神流棒術 他

古武道 熊野修験・九鬼神流棒術 他

米沢市営武道館で毎週火・金に開催

古武道は、米沢藩御守組(上杉謙信公の神事に同行し、藩主や上杉一族を直接守護する修験道の心得がある武士組織)が使った九鬼神流棒術を主に学べます。元々は、熊野修験(和歌山県・三重県)の山伏達の古武術です。その他、希望者には甲源一刀流剣術(甲斐源氏)や浅山一伝流体術(会津藩)を一緒に学んでいただけます。

2.探求事(1日ガイド可)

修験道 湯殿山道中と飯豊山道中

修験道 ドラゴンロードガイド

米沢市をはじめとする山形県置賜地方に残っている修験道をご案内

修験道は、米沢藩から伸びている湯殿山道中と飯豊山道中の調査活動やガイド活動をしています。山形県置賜地方の成り立ちやデザインを知り、米沢藩士・藩民に根付いていた山岳信仰の町や自然の中を歩きながら楽しく学べます。米沢藩士の精神を深く知りたい方や、歴史・民俗・神社仏閣・登山が好きな方におすすめです。

3.講座事

出張演武 ワークショップおよび講演

山形県の文化団体や観光団体での基調講演

御神事の際の出張演武、古武道体験会の他、武士の古武道や修験道を知っていただく機会となる場合には町おこしやインバウンド観光シーズのワークショップや講演をしています。先祖の調べ方や家系図の作り方も教えることができます。