火曜日は米沢市営武道館での自主稽古の日として、稽古したい内容を突き詰めて稽古ができます。また、異派の古武道仲間も一緒に稽古して、互いの流派の稽古を体験しています。 九鬼神流棒術の基本 棒回し 柳生新陰流の基本 合撃
あの大人気格闘ゲームやアクションゲームゲームにも棒術キャラが!?しかも、チート級に激しく強いキャラクターばかり!日本古武術でも棒術は最強クラスの武術です。ぜひ、リアル棒術も体験してみませんか? ご紹介キャラは、ストリートファイター、ドラゴンボールファイターズ、真・三國無双、ブレイブルー、妖怪ウォッチより。
4月より米沢市営武道館での古武道特別体験会の募集開始です。実はあの大人気の漫画アニメのキャラクター達は棒術使いだったんです。強くてかっこいいキャラクターばかり!ぜひ、リアル棒術を体験してみませんか? ご紹介キャラは、ドラゴンボール、ワンピースより。
日本古武道演武大会の観覧に日本武道館に行ってきました。 特に目を引いたのが外国人が多いこと。日本の昔ながらの歴史や精神性を尊重されているんだろう。 これからは古武道をはじめる外国人が増えて、その外国人たちから日本の子供達が古武道を習う日がやってくるのかもしれません。
毎週金曜日は九鬼神流棒術の稽古日です。米沢市営武道館で行なっています。 武道館には、藤原輝虎(上杉謙信)第一義の額が掲げられています。 稽古中は身が引き締まる思いがします。 きっと先人の武士たちも同じ思いで武道の稽古していたのでしょう。 本日は「天地人」の形を中心に稽古しました。