修験道
密教と修験道の歴史!日本の山岳信仰と密接な関係(大まかな要約)

密教と修験道は、日本の宗教文化。特に山岳信仰と深く結びつき、独特の修行法や思想を発展させ、日本人の価値観形成に大きく影響しました。成り立ちの歴史と特徴ついて要約して解説します。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
紅葉する東北の歴史…約900年前から残る南陽市熊野大社の大銀杏!

山形県置賜地方の神社仏閣など観光地の樹木の紅葉が見頃。約900年前、平安時代後期から残る大銀杏の紅葉を見に、南陽市にある“東北の伊勢”熊野大社に行ってきました。熊野神社(熊野大社)の大銀杏、Icho cafe、ドラゴンロードなどの歴史をさらっと紹介。

カテゴリー
修験道観光・お祭り
続きを読む
修験道
山形県南陽市赤湯温泉ふるさと祭り!歴史ある温泉街で綱引きの起源を感じる

老人の日に、山形県南陽市では「赤湯温泉ふるさと祭り」開催。烏帽子山と赤湯温泉街を舞台に綱を引き合う暴れ若獅子が見られます。米沢藩・小山道場の残暑払いとして門下生たちと赤湯温泉入浴ならびに祭りで、山形県置賜地方の歴史と伝統文化を感じました。

カテゴリー
修験道観光・お祭り
続きを読む
修験道
山形県川西町夏祭り!伝統の黒獅子と五穀豊穣の花火に飯豊山信仰の息吹を感じる

8月11日の山の日はいかがお過ごしですか?飯豊山は米沢藩領の五穀の神仏が祀ってある聖地で、山に登り五穀豊穣を祈るとともに、子供達の成長を祈願した。山形県置賜地方に黒獅子が舞えば、五穀豊穣の花火が上がる!
そんな川西町夏祭りに小山道場ご一行が行きました!

カテゴリー
修験道古武道観光・お祭り
続きを読む
観光・お祭り
山の日は川西町の夏まつりで花火を見よう!米沢藩小山道場全員集合の暑気払いへLet's GO!

米沢市のお隣にある川西町の花火大会は行ったことがありますか?山の日に夏祭りの一環で田園から上がる花火です。町民や花火好きに愛されている記念花火大会です。伝統の獅子踊りと黒獅子舞は必見です!

カテゴリー
観光・お祭り
続きを読む
修験道
山形県でインバウンドに成功している修験道!いざ、外国人たちと總本山甑嶽山観音寺甑嶽修験へ

山形県の東根市と村山市にまたがる甑岳。奈良時代に藤原氏が東北の鬼門として開山した山です。總本山甑嶽山観音寺の甑嶽修験道は、山形県でも類を見ないぐらい外国人へ門戸を開いています。外国人衆徒によるインバウンドに成功しています。

カテゴリー
修験道観光・お祭り
続きを読む
観光・お祭り
米沢上杉まつりで義を知る武士に…観光の醍醐味はその子孫たちがいる米沢市を観て参加して感じること

ゴールデンウィークは米沢市で米沢上杉まつりが行われます。

米沢上杉まつりとは、上杉謙信公が祀られている上杉神社の例祭日にあわせて、毎年、ゴールデンウィークにあわせて開催される米沢市の春祭です。

米沢市の観光がさらに楽しくなる!
米沢上杉まつりの前に見ておきたいおすすめの映画

カテゴリー
観光・お祭り
続きを読む
観光・お祭り
米沢市や山形県を舞台にしたアニメ映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」公開決定!あまのじゃくとは…

2024年5月24日、アニメ映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」が公開。ペンギン・ハイウェイなど長編アニメ映画のスタジオコロリド最新作です。

舞台は山形県。米沢市もメインロケ地です。監督は「千と千尋の神隠し」に参加した柴山監督。

あまのじゃく(天邪鬼)とは…

カテゴリー
観光・お祭り
続きを読む
トピックス
【追悼】漫画家鳥山明さんに捧ぐ…ドラゴンボール・孫悟空の棒術は偉大だった!

私はドラゴンボールに熱狂した世代です。漫画家・鳥山明さんが、急性硬膜下血腫で3月1日に68歳で亡くなっていたとのニュースが話題です。

あの頃、皆んなが孫悟空、そして鳥山明さんが描く漫画の虜になりました。

孫悟空に出会わせてくれた鳥山明先生へ、棒術の特別な形を捧げたい…

カテゴリー
トピックス修験道古武道
続きを読む
修験道
お宝発見!美しい色彩で描かれた古文書!山形県南陽市の熊野大社周辺絵図を拝見…修験道調査

「宝探し」や「トレジャーハント」のようなリアル謎解きゲームをしている感覚です。

山形県置賜地方が米沢藩だった時代の山岳信仰が、どのルートを通って出羽三山や飯豊山に繋がっていたのかを独自調査してます。

眠っていた南陽市宮内地区と梨郷地区の絵図を拝見しました。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
昔の婚礼の名残あり!長井市道照寺・奥の宮熊野神社の風習と鶴亀の祝瓶山と修験道の調査

祝瓶山を写真撮影したいというので、長井市道照寺の熊野山へ先達してきました。

私も熊野神社の調査で登ろうと思っていただのでちょうど良かったです。

天候は晴れ。珍しく昼近くまで霧がかった置賜盆地。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
時を越えて受け継がれる意思!米沢市窪田・保呂羽堂普光山千眼寺の年越し祭と修験道を伝える餅つき歌

米沢市窪田の保呂羽堂普光山千眼寺の餅つきに行ってきました。

米沢藩・軍奉行色部氏の菩提寺で3年ぶりに年越し祭が行われました。

地区の男達が裸で3つの臼で餅をつき、女達は割烹着で3つの餅を人々に腹一杯振舞います。
願いを込めた3つの歌が響いて、餅が高々と天井につきあげられました。

カテゴリー
修験道観光・お祭り
続きを読む
修験道
冷やし中華を食べたら飯豊山ドラゴンロード有力情報ゲット!米沢市関根の修験道の調査

米沢藩の修験道を調査していて、たまたま有力情報をゲットしました。調査記録です。

小僧が滝伝説の謎…それは空海の密教修験道があった証拠

米沢藩修験道は北斗七星デザインで村々を繋いでいて、米沢市関根の小僧が滝から始まります。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
知らぬが仏か…米沢市窪田の調査と山岳信仰と「千と千尋の神隠し」の世界観

「千と千尋の神隠し」の世界観が山形県にあります。

旧窪田村(現、米沢市窪田町)にある保呂羽堂です。ホロワドウと読みます。フォロワーどう?みたいな名前ですね笑

ここの手水舎にいるのは珍しい〝蛙〟です。
一般的には龍だったり竹だったりしますが、ここは蛙なんです。まだ人になってない蛙です。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
誰がために鐘はなる…天童市舞鶴山の麓で古流修験・總本山甑嶽山観音寺の山伏甑岳さんによる修験道講義

古流修験・總本山甑嶽山観音寺の甑岳さんと知り合いになったため、甑岳さんのご好意で修験道についてご講義をいただきました。甑岳さんは修験道を探究し、東京のほかに国外でも古流修験の講義を行っています。世界中から甑岳さんの元に修験者が集まってくる凄い山伏です。
また、講義場所を天童市舞鶴山の麓でフリースクールをしているterra(テラ)の工藤さんに提供いただきました。

カテゴリー
修験道講演・ワークショップ
続きを読む