広報よねざわで配布の生涯学習ガイドブックに古武道特別体験会募集開始を掲載!ネット予約も受付中
毎年4月に米沢市が発行している生涯学習ガイドブックに当道場の特別体験会の参加者募集が掲載になりました。
23ページのスポーツレクレーションコース「87」「88」「89」「90」の習い事です。
お持ちでない方は、米沢市の施設に広報よねざわがテイクフリーで置いてあると思います。
また、こちらのサイトからもご覧いただけます。
この春に開催する「87」「88」は、以下よりネット申し込みも開始します。
クレジットカード決済も可能ですので、ぜひ、ご利用ください。
古武道 特別体験会について
米沢藩・小山道場は山形県米沢市にあります。米沢藩主上杉家を守護した古武道と、修験道を通して米沢藩士の真の歴史にアクセスするための道場です。江戸時代に徳川幕府から米沢藩士になり、米沢藩第九代藩主 上杉鷹山公 を守護した子孫が古武術をお教えします。主な古武術は、棒術、剣術、体術です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
古武術は筋肉ではなく脱力を使って主に動きます。
実践することで、年齢性別を問わず運動神経が良くなり護身法が身に付きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人によっては、慢性的な四十肩などの筋肉の緊張による痛みがなくなります。また、行動に自信が付いたり、和文化と郷土に誇りが持てるようにもなります。現代人の悩みを解決に、自己学習や探究学習にぴったりな習い事です。当道場では、年齢も性別も制限なく教えています。詳しくは、古武道のページをご覧ください。
◾️主な古武術◾️
九鬼神流棒術(伊勢や熊野の修験者が使った武術で、長い棒の扱い方を学びます)
甲源一刀流剣術(甲斐武田家系統の武術で、木刀の扱い方を学びます)
浅山一伝流体術(会津藩家老系統の武術で、道具を使わず相手を倒す護身を学びます)
◾️木刀お持ちの方限定特典◾️
今回の特別体験会では、剣道や合気道で使っている木刀をお持ちの方には、体験会終了後に甲源一刀流剣術を無料でお教えします。剣道や合気道やっていたけれど、古流剣術はどう使っていたのだろうとご興味がある方は木刀をお持ちください。
古武道 特別体験会
はじめての古武道におすすめ!
ネット予約は、初回日の申し込みだけで全4回参加できます。
※5月の体験は満員、6月の体験は残り4名となりました。
内容 | 超入門編!日本伝統・古武道❶ 米沢藩士や山伏が使った古武術!棒術や体術をやってみるの巻! |
道場 | 米沢市営武道館 〒992-0012 山形県米沢市金池3丁目1-65 |
日程 | 令和6年(2024) 5/14(火)、5/17(金)、5/28(火)、5/31(金) |
時間 | 19:00〜21:00 |
定員 | 6名まで |
持ち物 | 運動しやすい格好、飲み物・タオル持参でお越しください。 |
費用 | ひとり 4,000円 / 全4回 |
特典 | 体験後にご入会の方は入会金(5,000円)を1,000円引き |
申込 | 生涯学習ガイドブックに掲載の電話番号またはメールにて。 または、以下のネット予約ボタンで決済。 |
内容 | 入門編!日本伝統・古武道❷ 約400年以上の歴史ある古武術!九鬼神流棒術・浅山一伝流体術の巻! |
道場 | 米沢市営武道館 〒992-0012 山形県米沢市金池3丁目1-65 |
日程 | 令和6年(2024) 6/11(火)、6/14(金)、6/25(火)、6/28(金) |
時間 | 19:00〜21:00 |
定員 | 6名まで |
持ち物 | 運動しやすい格好、飲み物・タオル持参でお越しください。 木刀お持ちの方は剣術も体験できます。 |
費用 | ひとり 4,000円 / 全4回 |
特典 | 体験後にご入会の方は入会金(5,000円)を1,000円引き |
申込 | 生涯学習ガイドブックに掲載の電話番号またはメールにて。 または、以下のネット予約ボタンで決済。 |
最後まで記事をお読みいただいてありがとうございます。仕事や講演の相談もお気軽にどうぞ。米沢藩・小山道場講師。江戸幕府から米沢藩士になった藤原氏の末裔。【古武道流派】九鬼神流棒術(紀州熊野)/甲源一刀流剣術(甲斐)/浅山一伝流体術(会津)【所属団体役職】置賜民俗学会(会員)/米沢商工会議所(議員)【職業】HanaCinema株式会社/映像・ウェブクリエイティブディレクター。