全国各地の古武道流派が日本武道館の一堂に!第47回 日本古武道演武大会開催のお知らせ
こんにちは。米沢藩・小山道場講師の小山です。
この年末年始は皆様いかがお過ごしになりましたでしょうか?
私は、一から古武道を教えていただいた川越道場の柴田師範より譲り受けた「月刊武道」という本を読み漁っておりました。
演武大会の記事に “柴田師範の写真が掲載されているな” と思いつつ。
すると、柴田師範より電話を頂戴しました。
日本古武道演武大会開催のお便りを送ったとのこと。
届いた封書には招待券が入っていました。
日本古武道協会設立45周年記念事業の冠がついています。
せっかくですから来月は久々に川越へ行き、稽古に参加させていただいて、日本武道館での演武大会を観覧しに行こうと思います。
古武道に精通していない一般の方もご観覧できます。
ご興味ある方は以下をご参照ください。チラシもpdfにしております。なお、柴田師範の演武は29番目です。
日本古武道協会設立45周年記念 第47回日本古武道演武大会
と き 令和6年2月4日(日) 午前10時30分開会
ところ 日本武道館 大道場
大会趣旨
我が国の長い歴史と伝統をもった古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道のの保存伝承に寄与する。
出場流派のタイムスケジュール
演武No | 開始時刻 | 流派名 | 種類 | 人数 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 11:00 | 小笠原流弓馬術 | その他 | 7 | 神奈川県 |
2 | 11:08 | 溝口派一刀流剣術 | 剣術 | 2 | 福島県 |
3 | 11:16 | 澁川一流柔術 | 柔術 | 7 | 広島県 |
4 | 11:24 | 兵法二天一流剣術 | 剣術 | 3 | 福岡県 |
5 | 11:32 | 竹生島流棒術 | 棒術 | 8 | 長崎県 |
6 | 11:40 | 野太刀自顕流剣術 | 剣術 | 5 | 鹿児島県 |
7 | 11:48 | 沖縄剛柔流武術 | 空手/琉球古武術 | 4 | 沖縄県 |
8 | 11:56 | 天真正伝香取神道流剣術 | 剣術 | 4 | 千葉県 |
9 | 12:04 | 佐分利流槍術 | 槍術 | 3 | 広島県 |
10 | 12:12 | 関口新心流柔術 | 柔術 | 6 | 和歌山県 |
11 | 12:20 | 心形刀流剣術 | 剣術 | 7 | 三重県 |
12 | 12:28 | 肥後古流長刀 | 薙刀術 | 6 | 熊本県 |
13 | 12:36 | 鞍馬流剣術 | 剣術 | 4 | 東京都 |
14 | 12:44 | 竹内流柔術 腰廻小具足 | 柔術 | 3 | 岡山県 |
15 | 12:52 | 初實剣理方一流甲冑抜刀術 | 居合術/抜刀術 | 4 | 岡山県 |
16 | 13:00 | 示現流兵法剣術 | 剣術 | 16 | 鹿児島県 |
17 | 13:08 | 諸賞流和 | 柔術 | 7 | 岩手県 |
18 | 13:16 | 根岸流手裏剣術 | その他 | 6 | 茨城県 |
(休憩) | |||||
19 | 13:44 | 円心流居合据物斬剣法 | 居合術/抜刀術 | 9 | 大阪府 |
20 | 13:52 | 楊心流薙刀術 | 薙刀術 | 7 | 広島県 |
21 | 14:00 | 柳生新陰流兵法剣術 | 剣術 | 6 | 愛知県 |
22 | 14:08 | 伯耆流居合術 | 居合術/抜刀術 | 5 | 兵庫県 |
23 | 14:16 | 氣樂流柔術 | 柔術 | 6 | 群馬県 |
24 | 14:24 | 柳生心眼流甲冑兵法 | 体術 | 5 | 岩手県 |
25 | 14:32 | 本體楊心流柔術 | 柔術 | 6 | 兵庫県 |
26 | 14:40 | 琉球王家秘伝本部御殿手 | 空手/琉球古武術 | 15 | 大阪府 |
27 | 14:48 | 無比無敵流杖術 | 杖術 | 4 | 茨城県 |
28 | 14:56 | 北辰一刀流剣術 | 剣術 | 4 | 茨城県 |
29 | 15:04 | 天神真楊流柔術 | 柔術 | 12 | 埼玉県 |
30 | 15:12 | 荒木流拳法 | その他 | 5 | 群馬県 |
31 | 15:20 | 風傳流槍術 | 槍術 | 2 | 神奈川県 |
32 | 15:28 | 大東流合気柔術 | 柔術 | 7 | 東京都 |
33 | 15:36 | 田宮流居合術 | 居合術/抜刀術 | 6 | 神奈川県 |
34 | 15:44 | 天然理心流剣術 | 剣術 | 7 | 東京都 |
35 | 15:52 | 森重流砲術 | 砲術 | 8 | 神奈川県 |
入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
入場券は大会当日、西口玄関にてお買い求めください。
主催:日本武道館/日本古武道協会
後援:スポーツ庁/NHK/読売新聞
協賛:日本古武道協議会/全国都道府県立武道館協議会
白樫木刀
最後まで記事をお読みいただいてありがとうございます。仕事や講演の相談もお気軽にどうぞ。米沢藩・小山道場講師。江戸幕府から米沢藩士になった藤原氏の末裔。【古武道流派】九鬼神流棒術(紀州熊野)/甲源一刀流剣術(甲斐)/浅山一伝流体術(会津)【所属団体役職】置賜民俗学会(会員)/米沢商工会議所(議員)【職業】HanaCinema株式会社/映像・ウェブクリエイティブディレクター。