ギリギリ復活!米沢市川井食堂・味が復活したラーメン屋の駐車場が湯殿山道だった!

米沢ラーメン川井食堂

こんにちは。米沢藩・小山道場講師の小山です。
米沢ラーメン四天王ってのがあるくらい米沢はラーメンが美味い土地柄です。

そして、四天王以外にも名店があるんです。

旧川井村(現、米沢市川井)にある川井食堂の中華そば。黄金に輝く透き通ったスープ。水と醤油の相性の良さが分かります。ちぢれ麺がスープに絡んで、すすればすするほど口の中に醤油の甘みが広がっていきます。

実はこのラーメン。一時途絶えそうになりました。
名店の味を支えた醤油醸造所が閉業したのです。
絶望的だった今年。全在庫がなくなる直前にその精神を引き継ぎ、醤油の味を復活させた熱意ある若手経営者が現れました。

〝守れ!米沢ラーメンの味市場から消えた醤油を復活〟

と、新聞に取り上げられた出来事です。
このお店はその醤油を使っています。

お店のおばちゃんが笑顔で接客してました。
お店のおじちゃんは一生懸命ラーメンを作ってました。

昔から変わらない美味いラーメンです。

実はこのお店の駐車場は古道の名残りになっています。北側のつきあたりは、秋田に向かう明治天皇が小休した地です。南側の田んぼに伸びる砂利道は、米沢城下に続いていた道です。高速道路手前の上川井元館地区にある名もなき御堂群には、鎌倉〜室町時代あたりに建立されたと思われる山岳信仰の小さな板碑が今も残っています。しかも、お堂の中には山伏のものと思われる湯殿山と彫られている木札と、笈(おい)が置かれていました。

むかしむかしの米沢藩。
このラーメン屋の横を山伏や修験者が通っていきました。
生まれ変わるために。
その道を明治天皇も通って行きました。
米沢に昔あったけどもう途絶えた〝しょうゆう出来事〟笑

ご馳走様でした!中華そば最高でした!

ちなみに、米沢市川井と花沢の間には羽黒川が流れています。そこに昭和中期までは“ガタガタ橋”と呼ばれていた木造の橋がかかっていたとのことです。そこはもう林になっていますが、一本だけ太く大きな木が佇んでました。道中の目印に植えられた木だったのでしょう。

この記事を見て、興味が持てましたら川井食堂のまわりを歩いてみてください。道の駅米沢も近いので観光にもどうぞ。
よろしければ、ドラゴンロードガイドいたします。

大日如来

大日如来坐像

修験道(探求)

置賜盆地に残る “いにしえの道”米沢藩・小山道場では、米沢藩から伸びていた湯殿山道中と飯豊山道中の調査を行っています。山形県置賜地方の修験道デザインを知っていただ…