古武道
米沢らしい習い事 古武道・九鬼神流棒術 中伝九の形「天地人」

毎週金曜日は九鬼神流棒術の稽古日です。米沢市営武道館で行なっています。

武道館には、藤原輝虎(上杉謙信)第一義の額が掲げられています。
稽古中は身が引き締まる思いがします。
きっと先人の武士たちも同じ思いで武道の稽古していたのでしょう。

本日は「天地人」の形を中心に稽古しました。

カテゴリー
古武道
続きを読む
修験道
昔の婚礼の名残あり!長井市道照寺・奥の宮熊野神社の風習と鶴亀の祝瓶山と修験道の調査

祝瓶山を写真撮影したいというので、長井市道照寺の熊野山へ先達してきました。

私も熊野神社の調査で登ろうと思っていただのでちょうど良かったです。

天候は晴れ。珍しく昼近くまで霧がかった置賜盆地。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
時を越えて受け継がれる意思!米沢市窪田・保呂羽堂普光山千眼寺の年越し祭と修験道を伝える餅つき歌

米沢市窪田の保呂羽堂普光山千眼寺の餅つきに行ってきました。

米沢藩・軍奉行色部氏の菩提寺で3年ぶりに年越し祭が行われました。

地区の男達が裸で3つの臼で餅をつき、女達は割烹着で3つの餅を人々に腹一杯振舞います。
願いを込めた3つの歌が響いて、餅が高々と天井につきあげられました。

カテゴリー
修験道観光・お祭り
続きを読む
トピックス
エフエムおきたまGO!「STEPS ~里山ソムリエな日々~」出演!世界の米沢!米沢藩の信仰のこと

エフエムおきたまGO!で隔週火曜日7:00に放送している「STEPS ~里山ソムリエな日々~」にお呼びいただきました。
黒田さんのご質問で、簡単な自己紹介と私が調べている米沢藩の山岳信仰のことをお話しさせていただきました。

カテゴリー
トピックス修験道講演・ワークショップ
続きを読む
修験道
ご来光と雲海の南陽市・高ツムジ山と赤湯温泉烏帽子山修験道プチガイド

宮城県七ヶ宿町の五郎山から置賜盆地に御来光が差しました。

早朝5時半。

昨年も南陽市の高ツムジ山に一緒に登って雲海を一緒に見てきた仲間と共に、今年も高ツムジ山に登りました。

カテゴリー
修験道
続きを読む
古武道
古武道自主稽古 参加の上泉氏より柳生新陰流兵法米沢体験会の告知

毎週火曜日は、米沢市営武道館にて米沢藩・小山道場古武道自主稽古の日です。

今週も柳生新陰流の上泉さんと一緒に稽古しました。

相変わらず、凄みある勢いで稽古されてました。
と、いうことで、柳生新陰流の演武会の情報をいただきました。

カテゴリー
古武道
続きを読む
修験道
美しい紅葉は極楽浄土の証!南陽市・桜名所烏帽子山の紅葉と修験道調査

日本桜名所・烏帽子山公園の紅葉が実はキレイです。

旧赤湯村(南陽市赤湯)にある江戸時代に東の名湯のひとつに数えられた温泉街です。

ランチに赤湯ラーメンがおすすめです。
温泉街でも店名に龍の文字が入ってるお店が目につきます。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
美しい紅葉と音楽の調べ 米沢市関根・湯ノ沢温泉と明石川の修験道吊り橋調査

米沢市関根の紅葉が見頃です。
湯ノ沢温泉「時の宿すみれ」でミュージックフェスティバルやってたので行ってきました。

ギター・バイオリン・二胡・ピアノ

音色を聴きながらの山形名物・芋煮も乙でした。しかも、米沢牛肉入りで美味しかったです。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
平和の紅葉が人知れず…米沢駅前・佐氏泉公園の紅葉と修験道調査

あったかい食べ物が恋しい季節になりました。

米沢駅前(旧花沢村)に秋の声が聞こえます。

米沢駅前は、ほとんどのお店が日曜日定休ですが米沢牛蕎麦処「住の江」がやってました。

カテゴリー
修験道
続きを読む
修験道
ここが置賜の中心だった!黒沢峠トレッキング小国町修験道ドラゴンロードガイド

雨上がりの空に虹がかかり飯豊山の峰は白く雪がかかってました。

朝9:00。

山形市の俳句の会の4名様を山形県置賜地方にある「黒沢峠トレッキング」にお連れしました。
ドラゴンロードガイドです。

カテゴリー
修験道
続きを読む